1. パグのドッグフードの選び方とは

鼻ペチャでしわくちゃな顔と大きな目で愛嬌のあるパグは、素直で穏やかな性格で比較的飼いやすい犬種と言われています。頑固な一面もありますが飼い主に対しての愛情が深いので、きちんと信頼関係を築けば飼い主の言うことにちゃんと答えてくれます。
運動量はそれほど多く必要としませんが、陽気でエネルギッシュに遊ぶことが大好きです。ただし目が大きいぶん、遊んでいる間に物がぶつかってケガをしやすいので、注意が必要です。短毛種のためトリミングは必要ありませんが、抜け毛が多めなので部屋中毛だらけにならないよう、まめにブラッシングやシャンプーをしてあげると良いでしょう。
そして鼻が短いため、暑さや寒さに弱い犬種です。特に夏は熱中症になりやすいので、エアコンは欠かせません。比較的丈夫な犬種ですが、壊死性髄膜脳炎という原因不明の脳の病気を突然発症することがあり、数日中に死に至ることもあります。
他にも膝の皿がずれる膝蓋骨脱臼や皮膚炎などを起こしやすい傾向もあります。毎日の食事は、高品質で安全な原材料を使用したドッグフードを選んであげましょう。危険性が指摘される化学物質や添加物も避けた方が良いです。安全な無添加フードに関節や皮膚に効果的な成分が入っているものがあれば、最も理想的です。
2. アランズナチュラルドッグフードがパグにNo1におススメな理由とは

アランズナチュラルドッグフードは、ペット先進国のイギリスの獣医師や栄養士などが「自然給餌(ナチュラルフィーディング)」の考えに基づいて開発しています。
犬の体に本当に必要なものだけを配合しているため、ぜひパグに食べさせたい無添加フードです。
※【安全性徹底分析】アランズナチュラルドッグフードの詳細はこちら
2.1 理由① ヒューマングレードの原材料で合成の添加物不使用
原材料は人間用に厳しい基準で育てられた肉や野菜などを使用しています。
犬の健康に悪影響を与える可能性がある合成の保存料や香料などの添加物や、肉の副産物は一切使用していません。
2.2 理由② ラム肉を55%以上配合
品質の高いイギリス産の子羊肉を原材料の半分以上も使用しています。
ラム肉は他の肉に比べてたんぱく質の量が多く、アレルギーを起こしにくいと言われています。
粉末肉を使用するメーカーも多いですが、アランズは生肉にこだわっています。
2.3 理由③ 独自のブレンドと調理法で、素材の栄養を壊さず配合
野生の犬は草食動物を食べる際に、その内臓に残っている野菜なども一緒に摂取したことから、アランズも自然界の食事を再現し、厳選したハーブや野菜を使用しています。
さらに調理法を工夫することによって、素材が持っている栄養素を損なわずに配合しています。

3. ネイチャーズバラエティがパグにNo2におススメな理由とは

こちらは自然で新鮮な原材料にこだわったアメリカ産のドッグフードで、肉や魚などの動物性たんぱく質がふんだんに使用されています。
ラインナップが豊富にありますが、パグにおすすめなのはカロリーを抑えたインスティンクト ヘルシーウェイトです。
※【安全性徹底分析】ネイチャーズバラエティのドッグフードの詳細はこちら
3.1 理由① 穀物は使わず動物由来原料を70%以上使用
犬はもともと肉食の動物で、肉や魚などのたんぱく質を本能的に求めています。
ネイチャーズバラエティのインスティンクトシリーズは、肥満やアレルギーの原因になる穀物を一切使用せず、肉や魚などの動物性たんぱく質を70%含んでいます。
3.2 理由② 独自技術のフリーズドライ製法
インスティンクトシリーズには通常のドライフードに生肉をフリーズドライさせた粒が混ざっています。
フリーズドライ製法だと、通常失われてしまう天然の酵素やビタミンを損なうことなく吸収できるため、皮膚や毛艶が美しくなるなどの効果が期待できます。
3.3 理由③ ヒューマングレードで安全な原材料
原材料はすべて人間が食べることのできる品質の高いものにこだわっています。
肉の副産物を含まず、食用の部位のみを使用していますし、保存料も自然由来の成分なので安心です。

4. オーブンベイクドがパグにNo3におススメな理由とは
こちらは低温で長時間かけてオーブン調理をしているドッグフードです。
原材料はカナダの大自然が育んだ新鮮な素材にこだわっていて、アレルギーを起こしやすい小麦やとうもろこし、大豆、また危険性が指摘される合成の酸化防止剤や防腐剤も一切使用していません。
4.1 理由① サクサクで噛み砕きやすい
パグはフードを丸飲みするコが多く、消化できずに戻してしまうこともあります。
オーブンベイクドは独自の製法により、サクサクで噛み砕きやすい粒になっているため、消化吸収に優れています。
4.2 理由② 関節や皮膚に良い成分が入っている
軟骨組織を構成するコンドロイチンやグルコサミンを配合しているため、関節の病気を防ぐことができます。
皮膚や被毛の健康に欠かせないオメガ3やオメガ6も理想的なバランスで配合しています。
4.3 理由③ 腸内環境を改善
オーブンベイクドはイヌリンという食物繊維を配合しています。
イヌリンは腸内で善玉菌を増やし悪玉菌を減らす働きがあるため、免疫力を高めてさまざまな病気を予防することができます。
5. まとめ
しわくちゃな顔が魅力的なパグですが、シワの間に汚れが溜まりやすいので、特にご飯を食べた後には濡れたタオルなどでしっかり拭いてあげるようにしましょう。
太りやすい犬種なので、おやつのあげ過ぎには注意し、太り過ぎた時はカロリーや脂肪を抑えたフードに切り替えると良いでしょう。
夏は暑さで呼吸が荒くなっていないかよく注意する必要がありますし、冬も寒くて震えていないかなど、季節ごとに温度調整をしっかりしてあげることが大切です。