
野生の肉食動物は草食動物を捕らえて食べる時に、酵素やプロバイオティクスを体内に取り入れています。酵素やプロバイオティクスは熱に弱いため、ドッグフードにはあまり含まれていませんが、クプレラのドッグフードにはこれらの成分が生きたまま含まれていて、犬の健康維持に大きな効果が期待できます。
クプレラには、他にどんな原材料が使われているのか、また栄養バランスや値段など、気になるポイントはたくさんありますよね。ここではクプレラのドッグフードに含まれる原材料や成分を徹底分析し、愛犬に与えるべきフードかどうかをしっかり判定します。
獣医師の先生による評価
無添加でヒューマングレードの原材料にこだわっていて、家畜の飼料についてもしっかり管理している点が高く評価できます。
穀物やグルテンも一切使用していませんので、安心して食べさせることができる高品質なドッグフードと言えるでしょう。低温調理を行うことで、酵素やプロバイオティクス、ビタミンといった栄養素が生きたまま配合されている点も素晴らしいですね。
クプレラのドッグフード目次
2. クプレラの基本情報(ベニソン&スイートポテト・ドッグフードの場合)
3. クプレラのドッグフード原材料
4. クプレラのドッグフード成分
5. クプレラの口コミ・評判
6. まとめ
1.クプレラのドッグフードとは
主原料として使用されている肉は飼育の段階でエサに合成の添加物は使用せず、ホルモン剤や抗生物質、成長促進剤なども一切投与せず自然に近い条件で育てています。他にもオメガ3やオメガ6などの必須脂肪酸を多く含む種子や魚、アレルギーを起こしにくい全粒の穀物など、原材料はすべて人間の食品基準を満たしたヒューマングレードにこだわっています。
一般的なドライフードは加熱して水分を飛ばしていますが、クプレラは低温で長い時間をかけてゆっくりと乾燥させているため、ドライフードにはあまり含まれていない酵素やビタミン、プロバイオティクスなどの有効成分が生きたまま配合され、素材そのものの旨みもしっかり残されています。オーストラリアで製造した後に日本で最終チェックを行ってから販売しています。ライフステージ別や穀物不使用のグレインフリー、肥満犬向けの魚メインのものなど豊富なラインナップがあります。
基本情報(ベニソン&スイートポテト・ドッグフードの場合)
価格(税込) | 900g:2052円 / 2.27kg:4104円 / 4.54kg:7020円 / 9.08kg:11556円 / 22.70kg:24408円(公式サイトの価格) |
---|---|
1㎏あたりの価格 | 約1075円~2280円 |
カロリー | 370kcal /100g |
メイン食材 | 鹿肉 |
生産国 | オーストラリア |
酸化防止剤 | 不使用 |
着色料・香料 | 不使用 |
穀物 | 燕麦、アマランサス |
対応年齢 | 成犬用 |
賞味期限 | 製造日から1年 開封後は密封して1ヶ月以内に消費 |
購入できる場所 | ネットショップ ペットショップ |
3. クプレラのドッグフード原材料
【 ベニソン&スイートポテト・ドッグフードの場 】
鹿肉 | サツマイモ | 燕麦 | カノラオイル |
フラックスシード | 魚類※1 | 昆布 | アマランサス |
モンモリロナイト | ユッカ | リンゴ | ブルーベリー |
白菜 | アルファルファ | タウリン | 珊瑚ミネラル |
チコリ | 活性酵素 | プロバイオティクス※2 | 多糖類 |
必須アミノ酸※3 | ビタミン&キレートミネラル※4 |
※1魚類…ギンヒラス、シロギス、豪州真ダイ
※2プロバイオティクス…好酸性乳酸桿菌、機能性酵母、陽性桿菌
※3必須アミノ酸…アルギニン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、バリン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン
※4ビタミン&キレートミネラル…カロチン、塩化コリン、 炭酸カルシウム、 ビタミンE、鉄、ビタミンA、亜鉛、ナイアシン、葉酸、チアミン、ビタミンB6、マンガン、 ビタミンK群、ヨウ素
4. クプレラのドッグフード成分
【 ベニソン&スイートポテト・ドッグフードの場 】
粗たんぱく質 | 20%以上 | 粗灰分 | 9%以下 |
---|---|---|---|
粗脂肪 | 6%以上 | 水分 | 10%以下 |
粗繊維 | 5%以下 |


5. クプレラの口コミ・評判
愛犬が急にアレルギーになり、口の周りの毛が抜けたりかゆみがひどくなってしまいました。
病院に行ってもアレルゲンの特定は難しいと言われ、とりあえずアレルギーの原因になりやすい穀物を食べさせないようにと思い、おやつのビスケットをやめました。
チキンやビーフもアレルギーを引き起こす可能性があるということも聞いたので、それらが入っているフードを避けてクプレラのセミベジタリアンドッグに変えました。するとアレルギー症状が全く出なくなり、脱毛やかゆみの症状が改善されました。これからも食べさせたいと思います。
以前お試しパックを購入した時に、とても食いつきが良かったのでまた買わせていただきました。
お試しの段階では問題ありませんでしたが、切り替えて2日目に下痢になってしまいました。
病院に行って聞いてみると、いきなりフードを変えたせいで腸内細菌のバランスが崩れたのではないかということでした。以前のフードに混ぜてあげるようにしたら調子が良くなったので、ゆっくりと切り替えれば良かったと反省しています。
クプレラは味が好みのようで毎回完食しています。
今まで色々なフードを食べさせてきましたが、すぐに飽きて食べてくれなくなってしまうことが多かったんですが、これは飽きずに食べています。うちは超小型犬なのでレギュラーサイズだと粒が大きすぎてちょっと食べづらそうにしていたので、次はスモールサイズを購入したいと思います。
うちの犬はお腹が弱くて下痢をよくするので、手作りとドライフードを半々で与えていました。
ドッグフードはずっと同じものを食べさせていましたが、こちらの商品を知ったので購入してみました。まだ切り替え中なので与えるのは少量ですが、お腹の調子はいいようです。
私も1粒食べてみたら、ほとんど塩気を感じなかったので良い商品だと思います。今後もリピートしたいと思います。
外国産のドッグフードにはちょっと抵抗がありましたが、クプレラはベタつきや嫌な匂いがないのでいいと思います。
シニアの愛犬もかなり食いつきが良く、大きめのうんちが出ます。
他のフードだと残してしまうことが多かったんですが、これはすぐに完食します。酵素や有用菌が入っているということなので、これからも続けていきたいと思います。


6. まとめ
ドライフードにはあまり含まれていない酵素やプロバイオティクスが入っているのはやはり魅力的ですね。ただしレンジで温めたり熱湯をかけたりすると、これらの成分が死滅する可能性がありますので与える時には注意が必要です。
原材料はヒューマングレードにこだわっていますし、アレルギーを引き起こしにくい全粒の穀物を使用していますので、実際の口コミを見てもアレルギーのあるワンちゃんに症状の改善が見られているようです。値段はやや高めですが、この内容なら妥当な値段でしょう。アレルギーがあってフード選びに悩んでいる飼い主さんは、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。