JPスタイルはどんなドッグフード?

●日本で暮らすワンちゃんのために開発されたフードで、主原料は国産にこだわり、着色料や香料は無添加
●小分けしたパッケージに脱酸素剤を入れることで鮮度をキープ
●犬種サイズや目的に合わせて選べる豊富なラインナップ
獣医師の先生による評価
国産の原料を使用していたり、合成の酸化防止剤を使わずに脱酸素剤で鮮度を保っていたりするところなどは評価できますが、穀物が多く入っていますので肉食のワンちゃんにとってはあまり好ましくありません。
アレルギー体質のワンちゃんに食べさせるのは避けた方が良いでしょう。他にもチキンミールやビートパルプなども犬にとって悪影響を与える可能性があるので、評価は△となります。
JPスタイルのドッグフード目次
2. JPスタイルの基本情報(和の究み小粒 1歳からの成犬用の場合)
3. JPスタイルにはどんな成分が含まれているの?
4. JPスタイルはどんな効果が期待できるの?
5. JPスタイルの口コミ
6. まとめ
1. JPスタイルはこんなワンちゃんにオススメ!
JPスタイルは日本のメーカーが手掛けていて、国産原料や無添加にこだわりながらも低価格を実現しています。できるだけ価格は抑えたいけど、安心できるものを食べさせたいという方におススメのフードです。
JPスタイルは豊富なラインナップが魅力で、レギュラータイプの和の究みシリーズと、ワンランク上のゴールドシリーズ、体型維持や皮膚や毛並みの健康維持を目的としたセレクトヘルスケアシリーズがあり、それぞれ年齢や粒の大きさなどで選べるようになっています。
2. JPスタイルの基本情報(和の究み小粒 1歳からの成犬用の場合)
価格(税抜) | 900g(100g×9袋):1,285円 / 2.1kg(300g×7袋):2,680円 / 4.2kg(600g×7袋):3,750円 (公式サイト) |
---|---|
1㎏あたりの価格 | 約893円~約1,428円 |
カロリー | 360kcal/100g |
メイン食材 | 小麦全粒粉 |
生産国 | 日本 |
酸化防止剤 | ローズマリー抽出物 |
着色料・香料 | 不使用 |
穀物 | 小麦全粒粉、中白糠、脱脂大豆、ホミニーフィード、脱脂米糠 |
対応年齢 | 成犬用(1歳~6歳) |
賞味期限 | 製造より 1年6ヶ月間 開封後は冷暗所保存で1ヶ月以内に消費 |
購入できる場所 | 公式サイト ペットショップ ネットショップなど |
3. JPスタイルにはどんな成分が含まれているの?
第一主原料が肉類ではなく、小麦全粒粉というのはあまり好ましくありませんし、穀物の種類が多いのも気になります。チキンミールにはトサカや骨などの副産物が混ざっていたり、ビートパルプは化学薬品が使用されていたりする可能性がありますので、いずれも安全性を重視するなら避けたい食材です。
3.1 JPスタイルのドッグフード原材料
【 和の究み小粒 1歳からの成犬用の場合 】
小麦全粒粉 | チキンミール | 中白糠 | ビーフオイル |
脱脂大豆 | ビートパルプ | ホミニーフィード | フィッシュオイル |
チキンレバーパウダー | オリゴ糖 | β-グルカン | 脱脂米糠 |
魚肉抽出物 | N-アセチルグルコサミン | クロレラ | 有胞子性乳酸菌 |
ミネラル類※ | ビタミン類※ | 酸化防止剤※ |
※ミネラル類:カリウム、ナトリウム、塩素、銅、亜鉛、ヨウ素
※ビタミン類:A、D、E、B2、B12、パントテン酸、コリン
※酸化防止剤:ローズマリー抽出物
3.2 JPスタイルのドッグフード成分
【 和の究み小粒 1歳からの成犬用の場合 】
たんぱく質 | 24%以上 | 水分 | 10%以下 |
---|---|---|---|
脂質 | 14%以上 | 灰分 | 9%以下 |
粗繊維 | 5%以下 |


4. JPスタイルはどんな効果が期待できるの?
●JPスタイルを製造している日清ペットフードは、栃木県の那須にある研究所で長年安全で健康になれるペットフードの研究を行っています。より健康に長生きできるように犬の一生を見据えて、年齢ごとに最適な栄養バランスを配合しており、使用する原材料は、遺伝子組み換え作物かどうかの分析や、微生物や残留農薬などを徹底的に検査しています。ラインナップも豊富にあり、飽きずに食べることができますので、パピーからシニアまで長く続けやすいのも魅力です。
●JPスタイルにはさまざまな健康成分が配合されています。N-アセチルグルコサミンは天然のグルコサミンと呼ばれるもので、通常のグルコサミンよりも吸収率がよく、ワンちゃんの関節を滑らかに保つ働きがあります。フィッシュオイルにはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれていて、皮膚トラブルを改善し、クロレラは、ドライフードに不足しがちなビタミンやミネラルを補給します。有胞子性乳酸菌は、腸内環境を改善して便秘や軟便を解消し、免疫力を高める働きがあります。
●JPスタイルは作りたての鮮度をキープするため、パッケージにさまざまな工夫をこらしています。パッケージに使用する素材はアルミ製で、光を通さないためフードの劣化を防ぐことができますし、中に脱酸素剤を入れてパッケージ内の酸素を完全に取り除いています。ほとんどのドッグフードは数キロ単位でも一袋にパッケージされているため、一度開封すると使い切るまでに酸化してしまう恐れがありますが、JPスタイルは小分けして包装しているため、酸化する前に短期間で使い切れるように工夫されているのです。
5. JPスタイルの口コミ
19歳でもカリカリ食べてます

年齢 | 35歳 | ハンドルネーム | ナナミママ |
---|---|---|---|
犬種 | ヨークシャテリア | 年齢 | 19歳 |
今年で19歳になる我が家のヨークシャテリアのおじいちゃんですが、歯はまだ抜けきっていないのでカリカリ食べています!16歳の時にシニア犬用のドックフードを切替ようと獣医さんに紹介してもらったり、いろいろなメーカーを試しましたが嘔吐したり下痢になったりと・・・。JPstyleはそれが唯一でなかったです。
国産のフードだから安心して与え始めてから3年たった今でも、年齢に負けず元気いっぱいです。19歳なんてすごい!っといわれますが、病気することなくよく食べています。超小粒で食べ易く、ブランドフードよりは安価です。小分けに分包されているので、シケらず計量もしやすいです。
我が家はカリカリの状態で食べていますが、歯が抜けちゃったらお湯でふやかして与えようと思っています。ワンちゃんによって合う合わないがあるとは思いますが、ここまでピッタリなフードと出会えたので少しでも長生きしてもらえるよう与えています。
口臭が消えると知り与えてみました。

都道府県・年齢 | 香川県・47歳 | ハンドルネーム | 凜 |
---|---|---|---|
犬種 | ミニチュアダックス | 年齢 | 3歳・9歳 |
特に3歳のミニチュアダックスの口臭が酷く血なまぐさい臭いに困っていました。歯磨き・口臭予防のサプリ・水などいろいろ試しました。それでも駄目でネットで調べるとドックフードの油が原因とかでドックフードが水に浮くものはダメと知り日本製のドックフードでおすすめと書いてあったのが「和の極み」でした。数回食べたら口臭が無くなり 偶然かなあと思い他のドックフードを与えるとまた口臭が酷くなり 他のでは駄目だと思い 少し値段ははりますがこのドックフードを与えています。
9歳の方もかなりメタボでダイエットフードを与えたりもしていましたが何が気に入らないのか?全く食べてず これだと喜んで食べてくれるし おやつを欲しがらなくなりました。2匹とも毛の艶も違ってきましたし 便通も良いです。何より 口臭が消えたのが嬉しいです♪
5.1 JPスタイルの良い口コミ
●昔からJPスタイルシリーズをあげていて、小粒で小型犬でも食べやすいです。これに出会うまでは食が進まない感じでしたが、JPスタイルシリーズにしてからすごく食べてくれるようになりました。歳をとってきたので、今回は違うシリーズに変更しました。
●室内で飼っていて便の臭いや体臭などが気になるので、一度良いと思ったフードは継続して使用していますが、こちらのフードは良いです。うちの犬はもともと食いつきがあまりよくないのですが、これは問題なく食べるので他の物に替える勇気がありません。大袋があるため、経済的にも助かります。
5.2 JPスタイルの悪い口コミ
JPスタイルゴールドオリジナルを購入しましたが、イマイチでした。皆さんのレビューが良かったので期待していたのですが、安っぽいミルクのような香りがします。うちの犬は最初だけ食べましたが、次からはほとんど食べてくれなくなりました。たぶんもう買わないと思います。


6. まとめ
国産だから安心と間違ったイメージを持っている方も多いと思いますが、アレルゲンになりやすい穀物や、ミール系などあまり好ましくない食材が使用されているため、品質や安全性はあまり高いとは言えません。
ただし値段が安いので、コストパフォーマンスはまずまずといったところでしょう。合成の酸化防止剤や着色料は不使用ですし、酸化を防ぐための包装など良い部分もありますので、メリットとデメリットを把握して納得した上で利用すると良いでしょう。