ロイヤルカナンはどんなドッグフード?

●栄養学の専門家チームが犬の特性を研究して開発したフード
●全国各地のペットショップや動物病院などで取り扱っていて知名度はトップクラス
●特定犬種に合わせたドライフードや、室内犬や犬種サイズ別、療法食など豊富なラインナップから選べる
獣医師の先生による評価
犬種別や療法食など豊富なラインナップがあるのは魅力的ですが、酸化防止剤にBHAや没食子酸プロピルが使用されています。
BHAは発がん性が指摘されていますし、没食子酸プロピルは遺伝子の変異原性の恐れがあるので、長期間与え続けるのはあまりおすすめしません。かかりつけ医の指示で療法食を与える場合は、症状が改善するまでの期間限定のフードとして使いましょう。
ロイヤルカナンのドッグフード目次
2. ロイヤルカナンの基本情報
3. ロイヤルカナンにはどんな成分が含まれているの?
4. ロイヤルカナンはどんな効果が期待できるの?
5. ロイヤルカナンの口コミ
6. まとめ
1. ロイヤルカナンはこんなワンちゃんにオススメ!
ロイヤルカナンは、何といっても種類が豊富にあるのが大きな魅力です。
チワワや柴犬など特定の犬種に合わせた栄養バランスに設計されたシリーズや、留守番が多く室内で過ごすことが多いワンちゃん用など種類が豊富にありますので、愛犬にぴったり合うフードを見つけやすいでしょう。
療法食は獣医師の指導を受けながら利用するフードで、食物アレルギー用や尿路疾患用など症状に応じた療法食を食べることで、治療の効果を高めることができます。
2. ロイヤルカナンの基本情報
【 ブリードヘルスニュートリション プードル成犬用の場合 】
価格(税込) | 800g:1,642円 / 1.5kg:2,797円 / 3kg:4,514円 / 7.5kg:9,018円(公式サイト) |
---|---|
1㎏あたりの価格 | 約1,202円~約2,053円 |
カロリー | 407 kcal/100g |
メイン食材 | とうもろこし |
生産国 | フランス、韓国 |
酸化防止剤 | BHA、没食子酸プロピル |
着色料・香料 | 不使用 |
穀物 | とうもろこし、米、とうもろこし粉、コーングルテン |
対応年齢 | 10ヶ月以上 |
賞味期限 | 製造日から1年半 開封後は密閉して冷暗所保存で1~1.5ヵ月程度で消費 |
購入できる場所 | 公式サイト、ペットショップ、動物病院、ネットショップなど |
3. ロイヤルカナンにはどんな成分が含まれているの?
肉類よりもとうもろこしが最も多く使用されているのはドッグフードとしてはあまり好ましくありませんし、アレルギーを起こしやすい食材でもあるため注意が必要です。
他にも動物性脂肪やビートパルプなど気になる食材はあるものの、最も好ましくないのが酸化防止剤です。BHAは発がん性、没食子酸プロピルは遺伝子の変異原性が指摘されています。
3.1 ロイヤルカナンのドッグフード原材料
【 ブリードヘルスニュートリション プードル成犬用の場合 】
とうもろこし | 家禽ミート (鶏、七面鳥) |
植物性分離タンパク (超高消化性タンパク) |
動物性脂肪 | 米 | とうもろこし粉 |
コーングルテン | 加水分解動物性タンパク | ビートパルプ |
大豆油 | 魚油 | 酵母 |
植物性繊維 | フラクトオリゴ糖 | ルリチシャ油 |
緑茶・ブドウ抽出物 (ポリフェノール源) |
加水分解甲殻類 (グルコサミン源) |
マリーゴールド抽出物 (ルテイン源) |
加水分解軟骨 (コンドロイチン硫酸源) |
アミノ酸類※ | ポリリン酸ナトリウム |
ゼオライト | ミネラル類※ | ビタミン類※ |
保存料 (ソルビン酸カリウム) |
酸化防止剤 (BHA、没食子酸プロピル) |
※アミノ酸類:L-リジン、DL-メチオニン、タウリン、L-シスチン、L-チロシン、L-カルニチン
※ミネラル類:K、Cl、Ca、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se
※ビタミン類:A、コリン、D3、イノシトール、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、B6、B2、B1、葉酸、ビオチン、B12
3.2 ロイヤルカナンのドッグフード成分
【 ブリードヘルスニュートリション プードル成犬用の場合 】
たんぱく質 | 28%以上 | 水分 | 10.5%以下 |
---|---|---|---|
脂質 | 17%以上 | ビタミンA | 31,000 IU/㎏ |
粗繊維 | 3%以下 | ビタミンD3 | 800 IU/㎏ |
灰分 | 5.8%以下 | ビタミンE | 600 mg/㎏ |


4. ロイヤルカナンはどんな効果が期待できるの?
●ロイヤルカナンのブリードヘルスニュートリションのシリーズは特定の犬種に合わせて作られています。例えば、プードルには口内環境と美しい毛並みをサポートする成分が強化され、ダックスフンドには骨や関節の健康と骨格を支える筋肉を強化する栄養素が多く配合されています。犬種ごとに体の特徴やかかりやすい病気も異なることから、それぞれが必要とする栄養バランスを配合することで、よりきめ細かくワンちゃんの健康をサポートすることができるのです。
●ロイヤルカナンの食事療法食のシリーズは、食物アレルギーや体重管理、心臓や腎臓の疾患用など、ワンちゃんの病気や症状に合わせた豊富なラインナップが魅力です。基本的には獣医さんの指導を受けて使用し、症状が治まったら使用を中止しなければいけないものもあります。療法食を扱っているメーカーは少ないので、このフードを頼りにしている飼い主さんも多くいるようです。
治療と療法食を併用することで、治りが早くなり病後の体重管理がスムーズにできるといった効果が期待できます。
●万が一商品に満足しなかった場合、初めて購入した人に限り返金制度を設けています。フードの切り替えは時間をかけて段階的に行う必要がありますが、それでも全く食べてくれなかったり、ロイヤルカナンに切り替えてから皮膚のかゆみや下痢などのアレルギー症状が出たという場合は、対象商品に限り代金と書類の郵送料を返金してくれるということです。ドッグフードの返金保証を実施しているメーカーがあまりないので、非常に良心的と言えます。
5. ロイヤルカナンの口コミ
5.1 ロイヤルカナンの良い口コミ
●ここ最近は、愛犬が喜んでくれるロイヤルカナンのラブラドール用をあげています。粒は大きいですが、中は空洞なので砕けやすいですし、水でふやかすとスープが美味しいようです。
11歳ですが毛ヅヤもよく、喜んで食べてくれて満足しています。
●ロイヤルカナンの消化器サポートをいつも購入しています。消化器が弱く、病院で勧められたのがきっかけで、もう何年も買っています。今はお腹の調子も良くなったので他のフードでもいいのですが、安心して食べさせられるのでずっとこの消化器サポートを買いたいと思います。
5.2 ロイヤルカナンの悪い口コミ
ウチの犬は元々食いつきが悪いのですが、すぐに飽きてしまいました。臭いがきつくて、油もベッタリついていて本当にこれ食べさせていいのかな?と思いました。食欲旺盛な子にあげてみたら気にせずガツガツ食べますが、食が細いとか食いつきが悪い子には向いてないかもしれません。


6. まとめ
原材料を見ると危険性のある成分も含まれていますので、安全性が高いフードとは言えないでしょう。
ペットショップや動物病院でよく見かけるブランドなのでなんとなく安心感があるかもしれませんが、実際には穀物の割合も多いですし原材料の産地や質についての情報もないため、コストパフォーマンスは低いと言わざるを得ません。たとえ獣医さんから勧められた療法食であっても、飼い主が自分の目で原材料をチェックして、安全性の高いフードを選ぶことが大切です。