
安価なドッグフードには白米や小麦などの穀物が結構たくさん入っていて、アレルギーを引き起こす原因になっていることをご存知でしょうか?
穀物は肉食の犬にとっては必要のないものですので、愛犬家の間では穀物を使用していないグレインフリーのフードに注目が高まっています。世界中で愛されるアメリカのプレミアムフードであるアーテミスでもオソピュアというグレインフリーのドッグフードがあります。ただ実際のところ「いくら話題になっているとはいえ、グレインフリーのフードって本当に犬の体にいいの?」と思っている飼い主さんも多いことでしょう。
ここでは、アーテミスのオソピュアの原材料や成分を分析し、グレインフリーのフードとして本当におすすめできる商品なのかどうかを徹底解明します。
獣医師の先生による評価
穀物や合成された添加物が一切使用されていませんし、人間が食べられるほど品質の良い原材料にこだわっているところも高く評価できますね。
穀物の代わりに使用しているひよこ豆も栄養価に優れています。動物性タンパク源が3種類から選べるので、肉類にアレルギーがあるワンちゃんにも安心して食べさせることができますね。
アーテミス(オソピュア)のドッグフード目次
2. アーテミスのオソピュアの基本情報
3. アーテミスのオソピュアの原材料
4. アーテミスのオソピュアの成分
5. アーテミスのオソピュアの口コミ・評判
6. まとめ
1. アーテミスのオソピュアとは
アーテミスのオソピュアはアレルギーの元になる穀物を使用する代わりに、栄養価の高いガルバンゾーを使用しています。ガルバンゾーはひよこ豆のことで、ビタミンB1や食物繊維、カルシウム、カリウムなどの栄養素を豊富に含んでいます。使用している素材は人間が食べることができるヒューマングレードにこだわっていて、人工の添加物は一切使用していません。天然のビタミンやオメガ6などの栄養素もバランスよく含まれているプレミアムフードです。
オソピュアのシリーズはドライフードで4種類、ウェットフードで3種類あり、メイン食材がダッグやサーモン、バイソン、チキンなど種類が豊富なので、味の好みも選べるのが魅力です。
2. アーテミスのオソピュアの基本情報
【 アーテミスオソピュアグレインフリーダック&ガルバンゾーの場合 】
価格(税込) | 1kg:2151円 / 4.5㎏:7236円 / 9.9㎏:14040円 |
---|---|
1㎏あたりの価格 | 1418円~2151円 |
カロリー | 3,536kcal/kg |
メイン食材 | ダック |
生産国 | アメリカ |
酸化防止剤 | 天然成分(ビタミンC、ビタミンEなど) |
着色料・香料 | 不使用 |
穀物 | 不使用(グレインフリー) |
対応年齢 | 全年齢 |
賞味期限 | 製造日から1年 開封後は高温多湿を避け冷暗所か冷蔵庫保管で1ヶ月以内 |
購入できる場所 | ネットショップ ・ 全国のペットショップ |
3. アーテミスのオソピュアの原材料
【 グレインフリーダック&ガルバンゾーの場合 】
フレッシュダック | ドライダック | ガルバンゾー豆 | えんどう豆 |
ヒラマメ | えんどう豆粉 | ヒマワリオイル | トマト絞り粕 |
フラックスシード | チキンスープ | 塩 | 塩化コリン |
乾燥チコリ根 | ユッカシジゲラエキス | パンプキン | ココナッツオイル |
ラクトバチルスアシドフィルス | ビフィドバクテリウムアニマリス | ラクトバチルスロイテリ | ビタミンE |
キレート鉄 | キレート亜鉛 | キレート銅 | 硫酸第一鉄 |
硫酸亜鉛 | 硫酸銅 | ヨウ化カリウム | チアミン硝酸塩 |
キレートマンガン | 酸化マンガン | アスコルビン酸 | ビタミンA |
ビオチン | ナイアシン | パントテン酸カルシウム | 硫酸マンガン |
亜セレン酸ナトリウム | ピリドキシン塩酸塩 | ビタミンB12 | リボフラビン |
ビタミンD | 葉酸 |
4. アーテミスのオソピュアの成分
【 グレインフリーダック&ガルバンゾーの場合 】
粗たんぱく質 | 24.0%以上 | オメガ3脂肪酸 | 0.4%以上 |
---|---|---|---|
粗脂肪 | 14.0%以上 | カルシウム | 1.40% |
粗繊維 | 5.5%以下 | リン | 0.90% |
水分 | 10.0%以下 | ナトリウム | 0.40% |
オメガ6脂肪酸 | 2.4%以上 | マグネシウム | 0.13% |


5. アーテミスのオソピュアの口コミ・評判
うちの子はいつも美味しそうに食べてくれます。
以前は安いフードを食べさせていましたが、皮膚の炎症やかゆみがひどくなったり、下痢になりやすかったりしたので、色々迷ったあげく、グレインフリーのこちらのフードを選びました。切り替えてからは、ウンチや皮膚の状態がかなり良くなりました。小型犬なので、もう少し粒が小さければうれしいです。
グレインフリーでアレルギーのリスクの少ないフードなのに価格もお手頃なので、すごく気に入っています。
いつも他メーカーの高たんぱくのフードとローテーションで食べさせています。味も美味しいようで、ウチのワンコは大喜びで食べています。サーモン、ダックなど種類が色々あるので、飽きずに続けることができそうです。ガルバンゾーのフードは、取り扱っているメーカーが少ないですし、製造が終わってしまうことも多いので、ぜひこのまま販売してくれるとうれしいです。
これまでは市販のドッグフードを使っていましたが、お腹の調子が悪くなることが多くて困っていました。
獣医さんに相談したところ、アーテミスを紹介してもらいました。穀物不使用を食べさせるのは初めてですが、食いつきがよくお腹の調子も良いです。このまま続けてみようと思います。
アレルギー持ちなのでこれまでいろいろなフードを試してきましたが、最初は食いつきが良くてもすぐに飽きたり、皮膚の状態が悪化したりすることもあり、常にフード選びをしているような状態でした。
でもこちらのフードにしてみたら、アレルギーの症状がほとんど出なくなりましたし、飽きずに食べています。匂いも控えめなので安心してあげることが出来ます。
外耳炎がひどくていつもカイカイしていて、見ていてかわいそうになっていました。
こちらのフードを食べさせて1ヶ月くらいするとかゆみがすっかり治まったようで、痒がることはなくなりました。以前は皮膚炎もひんぱんに出ていましたが、かなり少なくなったような気がします。


6. まとめ
グレインフリーなので穀物アレルギーを持つワンちゃんには安心ですし、人工の添加物を使用しておらず、ヒューマングレードの原材料にこだわっているなどの点を踏まえても、安心して与えられるフードと言えるでしょう。
酸化防止剤はビタミンしか使用していないため、開封後の賞味期限は短めなので出来るだけ空気に触れないよう密封して保存するなどの工夫が必要です。またグレインフリーといっても材料にポテトやひよこ豆を使用していますので、それらのアレルギーがあるワンちゃんは注意しましょう。
値段は原材料をこだわっていることから考えると、妥当な値段といえます。口コミ評価にあるように獣医さんも勧めているフードなので、グレインフリーをまだ食べさせたことがないという人はぜひ一度試してみてはいかがでしょう。