
ドッグフードは愛犬の健康を大きく左右するため、安全な原材料を使用したフードを選びたいですよね。数ある外国産ペットフードの中でも、先進国と言われるアメリカで高い評価を受けているドッグフードがウェルネスです。
ネットでの口コミ評価も高いウェルネスのドッグフードですが、実際どんなところが優れているのか、いまいちわからないという人も多いことでしょう。そこでここではウェルネスのドッグフードの原材料や成分を徹底分析し、愛するワンちゃんに与えるべきフードかどうかをしっかり判定します。
獣医師の先生による評価
新鮮な生肉や緑黄色野菜を使用し、乳酸菌を生きたまま配合している点などが高く評価できます。
大麦やオートミールなどの穀物を使用していますが、アレルゲンになりやすい小麦やトウモロコシは不使用なので、それなりにアレルギーに配慮しているようです。合成の添加物や肉の副産物を使用していない点なども踏まえると、比較的安全性の高いフードと言えますね。
ウェルネスのドッグフード目次
2. ウェルネスの基本情報(ウェルネス成犬用骨抜きチキン&オートミールの場合)
3. ウェルネスのドッグフード原材料
4. ウェルネスのドッグフード成分
5. ウェルネスの口コミ・評判
6. まとめ
1. ウェルネスのドッグフードとは
ウェルネスは、アメリカで最も信頼されているナチュラルペット専門誌において、15年連続で推奨ドッグフードに選ばれています。犬の体づくりに重要な動物性たんぱく質は高品質なものを使用することにこだわっていて、肉の副産物は一切使用せず、主原料には新鮮な生肉を使用しています。他にも生きた乳酸菌や、オメガ3やオメガ6などの必須脂肪酸、グルコサミン・コンドロイチンなどの栄養素もバランスよく配合しています。
ラインナップはライフステージ別や犬種サイズ別、主原料別に細かく分かれていて、穀物不使用のグレインフリーのシリーズなどもあります。
基本情報(ウェルネス成犬用骨抜きチキン&オートミールの場合)
価格(税込) | 2.7㎏4158円 |
---|---|
1㎏あたりの価格 | 1540円 |
カロリー | 約357kcal/100g |
メイン食材 | チキン |
生産国 | アメリカ |
酸化防止剤 | ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物、スペアミント抽出物 |
着色料・香料 | 不使用 |
穀物 | オートミール、粗挽き大麦、粗挽き玄米など |
対応年齢 | 1歳~6歳 |
賞味期限 | パッケージに記載 直射日光を避け乾燥した冷暗所で保存 開封後は密閉し出来るだけ早めに使用 |
購入できる場所 | イオンペット Amazon |
3. ウェルネスのドッグフード原材料
【 ウェルネス成犬用骨抜きチキン&オートミールの場合 】
骨抜きチキン | チキンミール | オートミール | 粗挽き大麦 |
粗挽き玄米 | ライ麦粉 | トマトポマス | 鶏脂 |
白身魚 | トマト | チキンエキス | にんじん |
粗挽き亜麻仁 | 粗挽ききび | ほうれん草 | さつまいも |
りんご | ブルーベリー | チコリ根抽出物 | ガーリックパウダー |
ラクトバチルス・プランタルム(乳酸菌) | エンテロコッカス・フェシウム(乳酸菌) | ラクトバチルス・カゼイ(乳酸菌) | ラクトバチルス・アシドフィラス(乳酸菌) |
ユッカ抽出物 | グルコサミン塩酸塩 | コンドロイチン硫酸 | ビタミン類※ |
ミネラル類※ | アミノ酸類※ | 酸化防止剤※ |
※ビタミン類…E、コリン、ナイアシン、ベータカロテン、A、B1、パントテン酸、B6、B2、D3、ビオチン、B12、葉酸、C
※ミネラル類…炭酸カルシウム、リン酸一水素カルシウム、塩化カリウム、亜鉛タンパク化合物、硫酸亜鉛、鉄タンパク化合物、硫酸第一鉄、硫酸銅、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム
※アミノ酸類…タウリン
※酸化防止剤ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物、スペアミント抽出物
4. ウェルネスのドッグフード成分
【 ウェルネス成犬用骨抜きチキン&オートミールの場合 】
粗たんぱく質 | 22.0%以上 | オメガ6脂肪酸 | 2.7%以上 |
---|---|---|---|
粗脂肪 | 12.0%以上 | オメガ3脂肪酸 | 0.4%以上 |
粗繊維 | 4.0%以下 | グルコサミン | 250mg/kg以上 |
粗灰分 | 5.7%以下 | コンドロイチン硫酸 | 200mg/kg以上 |
水分 | 11.0%以下 | ベータカロテン | 5mg/kg以上 |
カルシウム | 1.1%以上 | タウリン | 0.09%以上 |
リン | 0.8%以上 | 総乳酸菌※数 | 4.3×10000CFU/g以上 |
ビタミンE | 400IU/kg以上 |
※ラクトバチルス・プランタルム、エンテロコッカス・フェシウム、
ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・アシドフィラス


5. ウェルネスの口コミ・評判
ウェルネスのドッグフードは、原材料が安心な感じがするので、何種類か使わせていただいています。
値段が安いフードだと特有のもわっとした匂いがしますが、ウェルネスは気になりません。脂っぽくなくべたつきがないのも気に入っていますし、骨抜きチキンとオートミールが香ばしくてうちの犬もおいしそうに食べています。
今は高齢犬用を使っていますが、成犬用の小粒よりも平たいので、あごの力が弱くなってきてもしっかり噛めるように工夫されているのかなと思いました。脂肪分も成犬用よりもカットされているので運動量が減ったり代謝が落ちていても安心です。
普段はイタリア産のオーガニックのドッグフードを食べさせていますが、同じフードばかりだとアレルギーなどのトラブルが出やすくなるので、ローテーションのひとつとして使えるフードを探していました。
ウェルネスはくず肉や血液などが混ざっておらず、適度な穀物が入っているので雑食の犬の食事としては好ましいと、かかりつけの獣医さんからも勧められたので、安心して使っています。
ローズマリーなどのハーブで酸化防止をしているのもうれしいです。高齢犬用は小粒なので、愛犬が物足りなく感じないように、大粒のものと混ぜて食べさせています。
うちの犬はアレルギーをいくつか持っているのですが、ベースが骨抜きチキン&オートミールになっているのは犬の健康維持をしっかり考えられていると思います。
乳酸菌や抗酸化作用のある栄養素なども入っているので、少し値段は高いですが健康を重視するのであれば仕方ないと思っています。他のフードと混ぜても単品で食べさせても、どちらも食いつきが良かったので、これからも愛用していきたいと思います。
犬の食欲を刺激してくれるドッグフードだと思います。
切り替えてすぐだけでなく、その後も安定してしっかり食べてくれるのは本当に安心感があります。しっかりと粒がそろっていて腹持ちがよいためか、決められた量よりもやや少なめにあげてもしっかり満足できているようです。食事で愛犬の健康を支えるには頼りになるドッグフードだと思います。
うちの犬はもともと心臓が弱いので獣医さんから勧められたフードを与えていましたが、頻繁に下痢やおう吐をして、すっかりやせ細ってしまいました。
病院に通っても改善が見られなかったので、このフードに替えてみたところ、ものすごい勢いで食いつきあっという間に完食してしまいました。
このフードに変えてからは下痢やおう吐をすることが減り、うんちの嫌な匂いもなくなりました。今は体重も増えて元気になりましたが、もっと早くウェルネスに出会っていればよかったです。


6. まとめ
原材料を見ても合成の添加物や肉の副産物が使用されておらず、新鮮な生肉やアレルギーを引き起こしにくい玄米を使用するなど、安心して食べさせることができる高品質なドッグフードと言えるでしょう。
酸化防止剤が天然成分なので保存の仕方に注意が必要ですが、ジップ付きのパッケージで比較的小さいサイズでの販売なので短期間に消費しやすくなっています。ただし大容量のお得サイズがない分値段はやや高めですので、多頭飼いや大型犬など大量に消費するご家庭にはちょっと不向きかもしれませんね。